足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2010.09
11
(Sat)
ここ最近、チャーさんの膿皮症が悪化しません。

前回悪化して抗生物質を使ったのが6月の頭。
かれこれ3ヶ月ももってるなんて
快挙だわっ
途中腎臓を悪くしたのが幸いしたのか・・・?
主治医の先生は「あっちが出ればこっちが引っ込む」
と表現してました

一体何がよかったのか分かりません。
6月から手作りごはんを始めたけど、今では療養食(缶)だしなぁ。。
ま、ドライフードよりはいいのかもね。。
免疫力UPのサプリも食事療法してからは、あげてないし・・・
症状が全く出ないわけではないんです。
色んなところにちょこちょこ出てはいるのですが、
何故か消毒と週1のシャンプーで保ってる。
以前は出来始めると、
あっという間に全身に広がってしまっていたのにね!

それはないと思うけど( ̄∀ ̄;)

ほんとほんと~。
シャンプーの回数が少なくて済むから、
無駄な体力を使わなくていいわよね(お互い)
このまま沈静化しててくれると大変助かりますっ!

前回悪化して抗生物質を使ったのが6月の頭。
かれこれ3ヶ月ももってるなんて

途中腎臓を悪くしたのが幸いしたのか・・・?
主治医の先生は「あっちが出ればこっちが引っ込む」
と表現してました


一体何がよかったのか分かりません。
6月から手作りごはんを始めたけど、今では療養食(缶)だしなぁ。。
ま、ドライフードよりはいいのかもね。。
免疫力UPのサプリも食事療法してからは、あげてないし・・・
症状が全く出ないわけではないんです。
色んなところにちょこちょこ出てはいるのですが、
何故か消毒と週1のシャンプーで保ってる。
以前は出来始めると、
あっという間に全身に広がってしまっていたのにね!

それはないと思うけど( ̄∀ ̄;)

ほんとほんと~。
シャンプーの回数が少なくて済むから、
無駄な体力を使わなくていいわよね(お互い)

このまま沈静化しててくれると大変助かりますっ!
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2010.06
04
(Fri)
朝からとーーーっても不機嫌だったチャーさんの
気分転換も兼ねて、動物病院へ行ってきました

作戦セ~コ~( ̄∀ ̄)v
先週からまた膿皮症の抗生物質を飲み始めていますので、
2週目分ももらってきました。
新しく膿皮症のカテゴリーを作ってみて気が付いたのですが、
どうやら2ヶ月おきに悪化しては抗生物質を繰り返してますね
(記事にはしなかったけど、4月も薬飲みましたし・・・)
3週間
飲んで、次の3週間(ターンオーバー)はなんとか持ちこたえ、
その次で限界を迎える、と。。
根本的に何かを変えなければいけませぬなぁ・・・
ついでに、お腹に出来たイボ?の治療も。。

イボは全身にたくさんあるのですが、この1個はやっかいで。。
皮膚の中にあるため、中で化膿して悪さをしています
イボ取りの選択肢もありますが、思案中・・・

暑い中はりきって散歩したライ坊は電池切れ。。

付き添いの方は、もれなく肛門絞られまっせ~( ̄m ̄〃)
気分転換も兼ねて、動物病院へ行ってきました


作戦セ~コ~( ̄∀ ̄)v
先週からまた膿皮症の抗生物質を飲み始めていますので、
2週目分ももらってきました。
新しく膿皮症のカテゴリーを作ってみて気が付いたのですが、
どうやら2ヶ月おきに悪化しては抗生物質を繰り返してますね

(記事にはしなかったけど、4月も薬飲みましたし・・・)
3週間

その次で限界を迎える、と。。
根本的に何かを変えなければいけませぬなぁ・・・
ついでに、お腹に出来たイボ?の治療も。。

イボは全身にたくさんあるのですが、この1個はやっかいで。。
皮膚の中にあるため、中で化膿して悪さをしています

イボ取りの選択肢もありますが、思案中・・・


暑い中はりきって散歩したライ坊は電池切れ。。

付き添いの方は、もれなく肛門絞られまっせ~( ̄m ̄〃)
2010.02
15
(Mon)
今日は午後から雨の予報でしたので、
午前中にライ坊のお散歩に行ってきました
すでにちょっと降ってたからか、夜の間に降ったのか・・・
道が濡れていてライ坊の腹毛もビチョビチョに
という訳で、シャンプーしました~

本当は、1歳記念で
トリミング屋さんに連れて行こうと思っていたんだけど・・・
まだ予約取ってないし、ちょっと延期ね。。

シャンプー後は、イケメンに磨きがかかるわねぇ
トリミングと言えば、
先日チャーさんの顎下の毛をジョリジョリしていたら・・・

調子に乗って顔の方までジョリジョリしちゃって、
大変なコトになっちゃった~

まぁ幸い(?)、普段は耳毛で隠れてるから( ̄▽ ̄;)アハハ…
いやぁ~、ほんとゴメンちゃい

何故、顎下をジョリジョリしたかというと・・・
そう再び ※アイツがやってきてしまったのです
※アイツ = 膿皮症
でも今回は、抗生物質を止めて2ヶ月間症状が出ませんでしたので、なかなか長持ちした方だと思います。
これからまた3週間、ビブラマイシン君がんばってくれよぉ~
その頃にはきっと、顔の毛も伸びてるよ

午前中にライ坊のお散歩に行ってきました

すでにちょっと降ってたからか、夜の間に降ったのか・・・
道が濡れていてライ坊の腹毛もビチョビチョに

という訳で、シャンプーしました~


本当は、1歳記念で

まだ予約取ってないし、ちょっと延期ね。。

シャンプー後は、イケメンに磨きがかかるわねぇ

トリミングと言えば、
先日チャーさんの顎下の毛をジョリジョリしていたら・・・

調子に乗って顔の方までジョリジョリしちゃって、
大変なコトになっちゃった~


まぁ幸い(?)、普段は耳毛で隠れてるから( ̄▽ ̄;)アハハ…
いやぁ~、ほんとゴメンちゃい


何故、顎下をジョリジョリしたかというと・・・
そう再び ※アイツがやってきてしまったのです

※アイツ = 膿皮症
でも今回は、抗生物質を止めて2ヶ月間症状が出ませんでしたので、なかなか長持ちした方だと思います。
これからまた3週間、ビブラマイシン君がんばってくれよぉ~

その頃にはきっと、顔の毛も伸びてるよ


2009.12
17
(Thu)

とチャーさん、ご立腹ですのでしつこかったアイツのお話をば。
チャーさんの膿皮症、ついに良くなりました~

夏の始まりからずーっと悩まされていたので、かれこれ半年か?!
少し前に抗生物質(ケフレックス→ビブラマイシン)を変えたら、
これがビンゴ

効きもよくって、3週間で見事


投薬を止めて、そろそろ1週間になりますが、今のところ症状なし


毎日の患部消毒と週2回のシャンプーは、
チャーさんも(何よりポーコが・・・)大変だったものねぇ。
そろそろシャンプーの回数、減らしてみようかな。。
このままなんとか、
来年の夏まで持ってくれるといいんだけど

どうでもいいけど・・・
近頃チャーさんの写真、まったくもって変わり映えがしないので

たまには思い出写真館




ワンコが立って歩いてるって、とっても幸せなことなのね。
2009.10
19
(Mon)

チャーさん、めずらしくお洋服着てどこへ?


それにしても、服onハーネスって凄いセンスだね・・・( ̄▽ ̄;)

何故にチャーさんに服を着させたかというと


モサモサ・・・

久々のマルガリータちゃんになりますた~

頭にリボンが付いてるから、
もしかして一枚目で気付いちゃった?アナタマニアネ(・∀・)ニヤ
何を隠そう、膿皮症がまたまたまたまた悪化しまして・・・
マルガリ&抗生物質で鎮静化を図ります

どうでもいいけど、そのリボン乙女チック過ぎない?

涼しくなってきましたので、丸刈り裸ん坊はちょい寒々しい。
しばらく洋服DEお散歩いたします

2009.09
08
(Tue)
昨日は週1の病院通いの日でしたが・・・

チャーリーの膿皮症(のうひしょう)、どうも思わしくありません
膿皮症っていう字面からして感じが悪いので、膿P(ノウピー)ってことにします。
一瞬良くなったように感じていたのですが、
ここ1週間くらいで、また悪化しちゃって

膿Pは、まぁ読んで字の如く皮膚が膿んでしまうのですが。
細菌によって引き起こされるので、患部が全身いろんな所に広がってしまうんです。。
毛を刈ると治りが速いので、膿んでしまった所はバリカンでジョリジョリ・・・

(チャーリー、デカっ!!)
ハゲハゲだらけになっちゃいます
女の子なのにぃ・・・
治療と言っても、抗生物質と患部の消毒、1日置きのシャンプーくらいしかなく、
あとは「なくなってくれよぉー!」と祈るくらいしかできません。。

もうちょっと涼しくなれば、良くなると思うのですが・・・
どうでもいいけど 
チャーさん太ったよね?!
どう見てもくびれないし・・・
実際体重も増加してるので、ちょっとマズイかも。
ここのところ運動量もガクっと減ってきているので、ご飯減らさないとダメかもねぇ。。

ライ坊ファンのみなさま、ごめんちゃい

チャーリーの膿皮症(のうひしょう)、どうも思わしくありません

膿皮症っていう字面からして感じが悪いので、膿P(ノウピー)ってことにします。
一瞬良くなったように感じていたのですが、
ここ1週間くらいで、また悪化しちゃって


膿Pは、まぁ読んで字の如く皮膚が膿んでしまうのですが。
細菌によって引き起こされるので、患部が全身いろんな所に広がってしまうんです。。
毛を刈ると治りが速いので、膿んでしまった所はバリカンでジョリジョリ・・・


(チャーリー、デカっ!!)
ハゲハゲだらけになっちゃいます

女の子なのにぃ・・・
治療と言っても、抗生物質と患部の消毒、1日置きのシャンプーくらいしかなく、
あとは「なくなってくれよぉー!」と祈るくらいしかできません。。

もうちょっと涼しくなれば、良くなると思うのですが・・・



チャーさん太ったよね?!
どう見てもくびれないし・・・

実際体重も増加してるので、ちょっとマズイかも。
ここのところ運動量もガクっと減ってきているので、ご飯減らさないとダメかもねぇ。。

ライ坊ファンのみなさま、ごめんちゃい

2009.09
01
(Tue)
今日は台風一過
でまた暑そうだから、
午前中に出かけちゃいますよ~

ライ坊は2日間もお散歩無しだったもんね。
10時前にして、すでに暑そうだけどお散歩しよう
チャーさんもついでに昼の分の
を出しちゃってくれ!!
と、言いくるめて朝から病院へ行ってきました。

本当は昨日行くはずだったんだけど、大雨だったからね
チャーさんの膿皮症、まだ若干残っているので引き続き抗生物質の投与(3週目)となります。
耐性菌ができてしまうとよろしくないので、「症状がなくなってから+2週間」という考え方もあるそうです。
かかりつけの先生は「あんまり抗生物質に頼りたくない」と、少し悩んでいるようでしたが。
確かに悩むところですな・・・

お薬
= ご飯のトッピング
と思っているチャーリーにとっては、嬉しいことのようですね
ついでにライ坊のフィラリアのお薬もGET。

ライナスが使っているお薬は「アドバンテージハート」というスポットタイプのもの。
これは+ノミの予防にも効果があるのだそう。
マダニには効果がないのですが、ポー家の住む地域にはほとんどマダニはいないそうなので(獣医さん談)、これ1本。
フロントラインは使っていません。
特にポリシーがあるわけではないのですが、駆虫薬は少ない方が負担も少ないかなぁ・・・と。
ちなみにチャーリーはモキシデックという口径薬だけ。

そうそう、まだ4kgに達してなかったね~。
生後半年を過ぎて、成長スピードが遅くなってきたかも・・・
ちょっとずつでもいいから、大きくなってね~
というわけで、ふたりともお疲れさんでした


午前中に出かけちゃいますよ~


ライ坊は2日間もお散歩無しだったもんね。
10時前にして、すでに暑そうだけどお散歩しよう

チャーさんもついでに昼の分の

と、言いくるめて朝から病院へ行ってきました。

本当は昨日行くはずだったんだけど、大雨だったからね

チャーさんの膿皮症、まだ若干残っているので引き続き抗生物質の投与(3週目)となります。
耐性菌ができてしまうとよろしくないので、「症状がなくなってから+2週間」という考え方もあるそうです。
かかりつけの先生は「あんまり抗生物質に頼りたくない」と、少し悩んでいるようでしたが。
確かに悩むところですな・・・

お薬


と思っているチャーリーにとっては、嬉しいことのようですね

ついでにライ坊のフィラリアのお薬もGET。

ライナスが使っているお薬は「アドバンテージハート」というスポットタイプのもの。
これは+ノミの予防にも効果があるのだそう。
マダニには効果がないのですが、ポー家の住む地域にはほとんどマダニはいないそうなので(獣医さん談)、これ1本。
フロントラインは使っていません。
特にポリシーがあるわけではないのですが、駆虫薬は少ない方が負担も少ないかなぁ・・・と。
ちなみにチャーリーはモキシデックという口径薬だけ。

そうそう、まだ4kgに達してなかったね~。
生後半年を過ぎて、成長スピードが遅くなってきたかも・・・
ちょっとずつでもいいから、大きくなってね~

というわけで、ふたりともお疲れさんでした


| HOME |
| HOME |