足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2010.07
20
(Tue)
夕方チャーリーを病院へ連れて行ったところ、
腎臓の数値が尋常じゃなく・・・
そのまま入院することになってしまいました。
激しく動揺しています。
申し訳ありませんが、コメントのお返事は少しお待ちください。
(素敵なアドバイスと暖かい応援、ありがとうございます。)
腎臓の数値が尋常じゃなく・・・
そのまま入院することになってしまいました。
激しく動揺しています。
申し訳ありませんが、コメントのお返事は少しお待ちください。
(素敵なアドバイスと暖かい応援、ありがとうございます。)
2010.02
10
(Wed)
ライ坊誕生日ネタで書くのが遅くなりましたが・・・

チャーリーの尿&血液検査をしてもらいました。
多飲多尿の原因を探りにね。。
結果は意外にも良好でした
心配していた腎臓機能は、ちゃんと機能してくれているようでした
若干尿に細菌を認められるも、投薬の必要はない程度。
血液とタンパクが少しだけ出ているけど、こちらも少しだけ。
多飲を引き起こす、クッシングやその他の可能性も低い、と。。

んじゃ、この多飲多尿はなんなんだ?!
病気でないなら、水を飲むのはいいにしても・・・
チッコジャージャーはちと困る

洗濯ができない低反発素材のベッドは、恐ろしくて使えません

というわけで、今はこんな状態です。
最下部のトレーはWサイズのトイレトレーなのよね~( ̄▽ ̄;)
おむつはずーっと着けていると、さすがに嫌がるので・・・
(寝る時やお留守番時の為に)普段は外してあげてます。
結局チッコもうんPも、寝たままその場でしちゃってんだよなぁ。。
あ、ついでに1歳になったライ坊の健康診断もしてもらいました。

そう、簡単だけどね(でもチャーさんと合わせて12000円もかかったね^^;)。
こちらは正真正銘健康そのものですってよ~

今回の検査、命にかかわるような(慢性腎不全とか)じゃなくて、本当にホッとしました。
が、ただ単なる老化によるお漏らしなんだとしたら・・・
下のお世話は、それなりの覚悟が必要です。。

チャーリーの尿&血液検査をしてもらいました。
多飲多尿の原因を探りにね。。
結果は意外にも良好でした

心配していた腎臓機能は、ちゃんと機能してくれているようでした

若干尿に細菌を認められるも、投薬の必要はない程度。
血液とタンパクが少しだけ出ているけど、こちらも少しだけ。
多飲を引き起こす、クッシングやその他の可能性も低い、と。。

んじゃ、この多飲多尿はなんなんだ?!
病気でないなら、水を飲むのはいいにしても・・・
チッコジャージャーはちと困る


洗濯ができない低反発素材のベッドは、恐ろしくて使えません


というわけで、今はこんな状態です。
最下部のトレーはWサイズのトイレトレーなのよね~( ̄▽ ̄;)
おむつはずーっと着けていると、さすがに嫌がるので・・・

(寝る時やお留守番時の為に)普段は外してあげてます。
結局チッコもうんPも、寝たままその場でしちゃってんだよなぁ。。
あ、ついでに1歳になったライ坊の健康診断もしてもらいました。

そう、簡単だけどね(でもチャーさんと合わせて12000円もかかったね^^;)。
こちらは正真正銘健康そのものですってよ~


今回の検査、命にかかわるような(慢性腎不全とか)じゃなくて、本当にホッとしました。
が、ただ単なる老化によるお漏らしなんだとしたら・・・
下のお世話は、それなりの覚悟が必要です。。
| HOME |