足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2010.09
14
(Tue)
今日は「起きてる日」。

昨日はほとんど一日寝てたけど。。

起きてる日は鳴く日。

寝そうになっても・・・
※チャーさん鳴いてるよー
また鳴きます。
声は出ないの。あんまりね。
でもずーっと鳴いてます。

あーぁー、ベロ出しちゃって
こんな日は、お互いぐったり。。

さっきようやく眠ってくれた。
これで小一時間は静かかな?

昨日はほとんど一日寝てたけど。。

起きてる日は鳴く日。

寝そうになっても・・・
※チャーさん鳴いてるよー
また鳴きます。
声は出ないの。あんまりね。
でもずーっと鳴いてます。

あーぁー、ベロ出しちゃって

こんな日は、お互いぐったり。。

さっきようやく眠ってくれた。
これで小一時間は静かかな?
スポンサーサイト
2010.08
24
(Tue)
もう首から下はほとんど動かせないチャーさん。
いわゆる“寝たきり”状態です。

鼻になんか付いてるよ?
散歩はカートに乗って近所を一周するくらい。
そんなワンコを連れてると
「あら~、偉いわねぇ」なんて言われたりします。
ブログを見て「ポーコさん凄いね」と言ってくれる方もいます。

でも・・・たまたま私の家族が寝たきりになったってだけで、
皆さんももし同じ状況になったら、しますよね?
そこに動けない愛犬がいたら、世話するしかないもの。。
放っておける人なんている??(いないと私は信じてます)
私だって、まさかチャーリーの四肢が麻痺して、
寝たきりになってしまうなんて思いもしなかったけど・・・
でも実際そうなったら、やるしかないんです!

今一緒に暮らしているワンさんも、いつかそうなるかもしれませんよ。
「大変だな~、偉いな~」と思うだけではなく、
10年後の生活を一度考えてみるといいと思います。
寝たきりの老犬を、一日中お留守番させることはできません。
面倒を看られる人はいますか?
排泄だって助けてあげないとダダ漏れだし・・・
昼も夜もなく、目が覚めれば鳴き出します。
お金もすごく掛かります。
(チャーリーの医療費はここ数ヶ月、平均して4万円超
)
保険に入っておいたり、貯金しておくのもいいかも。

幸い我が家は、ポーさんが頑張って働いてくれるおかげで
私は働きもせず一日中チャーリーを看てられるので、
ナントカカントカやっていけてます。
たまにはイヤになることもあります。
それでもやらなきゃいかんのよ。

これからワンコを飼おうという人も
若くて元気なワンコと暮らしている人も
「いつか介護することになるかも」よ!
偉そうに長々と書きましたが・・・
別にワタシが偉いんじゃなくて、誰でもそうなる可能性はあるんだってことが言いたかったのデス。
読んでくれてありがとう
いわゆる“寝たきり”状態です。

鼻になんか付いてるよ?
散歩はカートに乗って近所を一周するくらい。
そんなワンコを連れてると
「あら~、偉いわねぇ」なんて言われたりします。
ブログを見て「ポーコさん凄いね」と言ってくれる方もいます。

でも・・・たまたま私の家族が寝たきりになったってだけで、
皆さんももし同じ状況になったら、しますよね?
そこに動けない愛犬がいたら、世話するしかないもの。。
放っておける人なんている??(いないと私は信じてます)
私だって、まさかチャーリーの四肢が麻痺して、
寝たきりになってしまうなんて思いもしなかったけど・・・
でも実際そうなったら、やるしかないんです!

今一緒に暮らしているワンさんも、いつかそうなるかもしれませんよ。
「大変だな~、偉いな~」と思うだけではなく、
10年後の生活を一度考えてみるといいと思います。
寝たきりの老犬を、一日中お留守番させることはできません。
面倒を看られる人はいますか?
排泄だって助けてあげないとダダ漏れだし・・・
昼も夜もなく、目が覚めれば鳴き出します。
お金もすごく掛かります。
(チャーリーの医療費はここ数ヶ月、平均して4万円超

保険に入っておいたり、貯金しておくのもいいかも。

幸い我が家は、ポーさんが頑張って働いてくれるおかげで
私は働きもせず一日中チャーリーを看てられるので、
ナントカカントカやっていけてます。
たまにはイヤになることもあります。
それでもやらなきゃいかんのよ。

これからワンコを飼おうという人も
若くて元気なワンコと暮らしている人も
「いつか介護することになるかも」よ!
偉そうに長々と書きましたが・・・
別にワタシが偉いんじゃなくて、誰でもそうなる可能性はあるんだってことが言いたかったのデス。
読んでくれてありがとう

2010.08
17
(Tue)
チャーさんをひっくり返してみたら・・・

寝ちゃいました

久々のへそ天が気持ちいいのかな?

静かに寝てればるチャーさんは可愛いなぁ
ぐへへ

あ、起きちゃった!

ん~
寝起き顔がなんとも艶かしい(*´ε` *)

寝ちゃいました


久々のへそ天が気持ちいいのかな?

静かに寝て


あ、起きちゃった!

ん~

2010.07
28
(Wed)
こんな時に、あんまり更新を空けたりすると
皆さんにいらぬ心配をかけてしまいますね

昨日から今日にかけて、チャーさんなかなか落ち着いてきましたよ
WalnutとHeatherのフラワーレメディが効いたのか、
ようやく入院のトラウマから抜け出したのか・・・

昨夜は一度グズっただけでグッスリでしたし
今日も朝からよ~く寝ています
食欲も変わらずバッチリです
どうやらポーコ飯より療養食の方が美味いらしい・・・(дll)
何を隠そう、私は夜寝てから朝起きるまで一度も目が覚めないことがほとんどで。
代わりに昼寝はあんまり出来ないので、夜たっぷり寝ないとダメな人なのです。。
なのでこの(夜寝れない)数日はキツかった~
全く寝れなかった翌日は、なんと貧血になりますた・・・睡眠と食事は大事だね~
皆さんにいらぬ心配をかけてしまいますね


昨日から今日にかけて、チャーさんなかなか落ち着いてきましたよ

WalnutとHeatherのフラワーレメディが効いたのか、
ようやく入院のトラウマから抜け出したのか・・・

昨夜は一度グズっただけでグッスリでしたし

今日も朝からよ~く寝ています



どうやらポーコ飯より療養食の方が美味いらしい・・・(дll)
何を隠そう、私は夜寝てから朝起きるまで一度も目が覚めないことがほとんどで。
代わりに昼寝はあんまり出来ないので、夜たっぷり寝ないとダメな人なのです。。
なのでこの(夜寝れない)数日はキツかった~

全く寝れなかった翌日は、なんと貧血になりますた・・・睡眠と食事は大事だね~
2010.07
26
(Mon)


前記事までのコメントお返事が、ようやく追いつきました~。
遅くなりまして、スミマセンでした。。
気を付けながら書いたつもりですが、
もしも抜けてしまってる方がいらっしゃいましたらゴメンナサイ。
どうか大目に見てやってくださいまし

めでたく退院したチャーさんですが・・・

起きてる間中鳴いております

入院前は、いろいろと理由があって鳴いていたので
それなりに意思の疎通がはかれていたのですが。。
帰ってきてからずーっと鳴いているもので、
ちょっとばかり困っています。。
夜もロクに寝れないもんだから、私もイライラ(´Д`;)

あんまり鳴くので、どこか痛いか苦しいのかと思い
病院で見てもらいましたが・・・
「恐らく入退院によるストレスでしょう」と。。
フラワーレメディなんぞ与えてみてますが、どんなもんやら・・・
とりあえず、今はなだめて寝てくれるのを待つしかありません。
ライ坊もなんだか心配そう。

困ったことに、チャーさんの負の感情が
ライ坊にも伝わっているらしく(そんな気がする)・・・
ライ坊が手足をカジカジを噛んでしまう。。
皮膚に異常はなさそうに見えるので、こちらも多分ストレスよね


ともあれ、食欲は満点で

あとは気持ちが静まってくれるのを待つばかり。。
2010.07
24
(Sat)
取り急ぎ予告したとおり、チャーさん退院しました
BUNは正常値までは下がりませんでしたが、47まで落ちました。
CREは1.8でギリギリ正常値
自分のベッドに帰ってきたチャーさん。
たったの3泊でしたが、少し様子が変わってしまったようです。。

何が変わったのかは、気が向いたらそのうち書くかも・・・
とりあえず、鳴いたり寝たりを繰り返しています。
部屋の中が一気に賑やかになりました(´∀`;)

何はともあれ、近くでチャーさんをじーっと観察できる幸せ
私の引きこもり生活、再開です。
一週間、療養食と薬(活性炭)で様子見して来週また検査
今後の方針はこの一週間の結果次第となります。
コメントのお返事、遅れていて申し訳ないデス。。
少しずつですが書いていきますので、しばしお待ちを~

BUNは正常値までは下がりませんでしたが、47まで落ちました。
CREは1.8でギリギリ正常値

自分のベッドに帰ってきたチャーさん。
たったの3泊でしたが、少し様子が変わってしまったようです。。

何が変わったのかは、気が向いたらそのうち書くかも・・・
とりあえず、鳴いたり寝たりを繰り返しています。
部屋の中が一気に賑やかになりました(´∀`;)

何はともあれ、近くでチャーさんをじーっと観察できる幸せ

私の引きこもり生活、再開です。
一週間、療養食と薬(活性炭)で様子見して来週また検査

今後の方針はこの一週間の結果次第となります。
コメントのお返事、遅れていて申し訳ないデス。。
少しずつですが書いていきますので、しばしお待ちを~

2010.07
20
(Tue)
最近チャーさんの登場回数がめっきり減っていますが。。
チャーリーは元気で・・・はありません

チャーリーと言えば「食」!
ってくらい、若い頃から食い意地がはって何でもよく食べる子で。。
そんなチャーさんが何だか食欲がなさそうな日が続いてました。
食欲ないながらも、一応食べてはくれてたのですが、
ついに一昨日の夕食を拒否られた

ペロペロ舐める素振りはしていたので、
固形物が食べ辛いのだな!と新たな作戦

いつもの野菜スープ(野菜+雑穀米+レバー)に肉追加!!
全部チョッパーでみじん切りして、圧力鍋でグツグツ

さらにミキサーでドロッドロスープにしちゃうんだかんね!
ペロペロ飲んでもらんだかんね!!

ポーコの努力(?)の甲斐あってか、
昨日の朝晩はなんとか飲んでくれました。
今朝は100/150g位で「もう要らん」と言われてしまったけど。。
当初の理想としては朝晩100g位のスープに50gの肉、
お昼にドライフード25gを想定していたのですが・・・
(昼のドライフードに至っては、10gも食べない。。)

食べる量が激減して、当然ですがどんどん痩せちゃうチャーさん
今朝の体重は、なんと9.2kgにまで落ちてました。。
やっと連休が明けて、他にも少し気になる症状もあるから
今日のお散歩は病院に行ってみようかね~

とりあえず今から、食べやすそうで栄養のあるおやつとか
ヤギミルクなんかを物色してみます
チャーリーは元気で・・・はありません


チャーリーと言えば「食」!
ってくらい、若い頃から
そんなチャーさんが何だか食欲がなさそうな日が続いてました。
食欲ないながらも、一応食べてはくれてたのですが、
ついに一昨日の夕食を拒否られた


ペロペロ舐める素振りはしていたので、
固形物が食べ辛いのだな!と新たな作戦


いつもの野菜スープ(野菜+雑穀米+レバー)に肉追加!!
全部チョッパーでみじん切りして、圧力鍋でグツグツ


さらにミキサーでドロッドロスープにしちゃうんだかんね!
ペロペロ飲んでもらんだかんね!!

ポーコの努力(?)の甲斐あってか、
昨日の朝晩はなんとか飲んでくれました。
今朝は100/150g位で「もう要らん」と言われてしまったけど。。
当初の理想としては朝晩100g位のスープに50gの肉、
お昼にドライフード25gを想定していたのですが・・・
(昼のドライフードに至っては、10gも食べない。。)

食べる量が激減して、当然ですがどんどん痩せちゃうチャーさん

今朝の体重は、なんと9.2kgにまで落ちてました。。
やっと連休が明けて、他にも少し気になる症状もあるから
今日のお散歩は病院に行ってみようかね~


とりあえず今から、食べやすそうで栄養のあるおやつとか
ヤギミルクなんかを物色してみます

2010.07
15
(Thu)
昨日は人間のお出掛けがかなり長引いてしまい・・・

6時間程、留守番させられたチャーさんは
チッコ風呂に入浴されてました
洗えるトイレシーツを敷いていますが・・・
吸水するよりたくさん(&早く)チッコしてしまうと、
身体を伝って流れてきちゃうのよね

羽毛クッションと、その下の綿クッションにまで被害が及び。。
昨夜は簡易ベッドで寝てもらいました

タオルやらマットやら座布団やら、色々入れてみたけど
やっぱり寝心地悪そう~

羽毛の、ふんわり沈み込む(包み込む?)感じが、
チャーさんにはいいらしい。

フワフワの有難みを再確認しました次第です。。

あと、長時間のお留守番はもうムリってこともね(T∀T;)
あ、ライ坊は全然余裕よ~( ̄∀ ̄)寝てるだけだから。

6時間程、留守番させられたチャーさんは
チッコ風呂に入浴されてました

洗えるトイレシーツを敷いていますが・・・
吸水するよりたくさん(&早く)チッコしてしまうと、
身体を伝って流れてきちゃうのよね


羽毛クッションと、その下の綿クッションにまで被害が及び。。
昨夜は簡易ベッドで寝てもらいました


タオルやらマットやら座布団やら、色々入れてみたけど
やっぱり寝心地悪そう~


羽毛の、ふんわり沈み込む(包み込む?)感じが、
チャーさんにはいいらしい。

フワフワの有難みを再確認しました次第です。。

あと、長時間のお留守番はもうムリってこともね(T∀T;)
あ、ライ坊は全然余裕よ~( ̄∀ ̄)寝てるだけだから。
2010.06
02
(Wed)
| HOME |