fc2ブログ

足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!

2009.03
31
(Tue)
もう長いこと、チャーリーのお散歩は
フレキシリードを愛用していたのですが、
もはやフレキシブルになる必要はまったくないので
普通のリードを買いました。

鍼治療もがんばってるしね

090331a.jpg

カラーに合わせてみてもいい感じ

090331b.jpg

キャバリアの茶&白色に
って似合いますよね~

090331c.jpg

ライナスは男の子だけど
この赤いリード使っちゃうもんね~
(それよりフレキシのピンクの方が問題か

090331d.jpg

お似合いですよ~
[READ MORE...]
スポンサーサイト



2009.03
30
(Mon)
先日のお散歩で、
ふと気付いたらこんなことに・・・

090330.jpg

全然あるでしょ!
ペーしなさいっ!ペッ

090330a.jpg

ぬぉ~反抗的な態度っ
出せっ!こんにゃろめ!!

090330b.jpg

悪い顔してんなぁ・・・

興奮してガゥりだしてしまったので、
帰っておやつで釣って口から出そうと思ったのですが・・・

家に帰っておやつの用意をしている間に
飲み込んでしまったー
(次の日しっかり出てきました)

あぁ、この拾い食い癖どうしたらよいものか・・・
(とりあえず、おやつを持って散歩に出よう。。)
2009.03
29
(Sun)
なんやかんや言って
楽しみにしていた、針治療の2回目

090329b.jpg

こちら、病院の看板犬ジャンボ君。
背中で語る、8歳おとこの春。

今日のチャーリーは前回より少し緊張していたみたいで、
なかなか落ち着きませんでした

090329c.jpg

しばらく抵抗していましたが、
10分くらいの治療をがんばって我慢してくれました

090329d.jpg

チャーリーのあんよの為だもんね

090329e.jpg

ジャンボ君も褒めてくれてます

あ、余談ですがジャンボ君。
ムッチリしていて大きくて、
優しいおめめの私好みのブヒ君でした~
病院に行くお楽しみが、俄然増えちゃいましたウヒヒ

というワケで、今日も動画撮ってみました~

※音が出ます


尋常じゃなく、三半規管が弱い私・・・
後半、私の目が回ってしまい、まともに撮れてません
(今見てるだけでも、目が回る~

ともあれ、1回目と比べてみても、かなり良い感じ

腰がだいぶ浮いてきました
あとは足の筋肉が戻ってくれば、もっと良くなる気がします!

チャーさんがんばれ~
[READ MORE...]
さて、このピチピチギャルは誰でしょう

090328a.jpg

はい。
ご存じ、チャーリーです~(推定8歳)

まるで別人ですねぇ・・・
コートも茶色くてツヤッツヤ
実はこの写真、チャーリーとポーコが出会う前の写真。

090328b.jpg

これは、一緒に暮らし始めた3年前くらいのチャーリー。

まだ足腰しっかりしている証拠に
フローリングでもちゃんとお座りできてます

   
チャーリーとポーコとの出会いは4年くらい前。
で、チャーリーとポー太郎さんとの出会いは10年くらい前。

実はチャーリーは、4歳くらいのときに
縁あってポー太郎さんのところにやってたワンコなのです。
(なのでポーコはママ母

なので、チャーリーのパピー時代の思い出や
ましてや写真(ポーコも見たいぞー)とかが
我が家にはないのです~~
(Melさんリクエストに応えられずゴメンナサイ。)

チャーリーは初めて会ったときから
ポー太郎さんにぞっこんなんだって。
一途だねぇ

090328c.jpg

これは去年の春のチャーリー
まだ足もそれほど悪くなく、ドッグランにも行ってましたよ♪

まぁ、そんなわけで
ポーコは13歳のワンコを育て上げた
ベテラン飼い主でもなんでもないのです
これからライナスを迎えるのは、不安だらけ・・・。

どうか皆さん、いろいろ教えてくださいね

これは現在のチャーリー

090328d.jpg
          (主演:チャック・ニコルソン)
2009.03
27
(Fri)
いつものお散歩コースの桜はまだ一分咲きといったところ。

090327a.jpg
(少し前の写真ですが・・・)

昨日は、いつもと違う公園に行ってみました。
ここの公園は周りに高いビルがないので、
とっても日当たりがよく

090327b.jpg

しだれ桜が1本だけ満開になってました~

公園では小学生が野球に興じていました。
(最近やたら多い、やっぱりWBC効果ですかね?)

090327c.jpg

絶対違うでしょ・・・

しかも、この野球。
守備のチームはピッチャーだけという
(投げて、拾って、誰もいないベースに投げる・・・)
なんともイジメに近いゲームでした

コドモってへんなの。

090327d.jpg

春だね~
2009.03
26
(Thu)
前から気になっていたファーミネーターをついに購入
(ポーさん!失敗したよ!netで買った方が安かった

なんでも、アンダーコートの死毛が
トップコートを傷めずにごっそり抜けるんだそうな。

その実力やいかにっ?!

090326a.jpg

グリグリグリ~っと、まとめて
これだけ取れました
本当はもっとイケそうだったのですが、
チャーリーが飽きてきたので断念。

でも仕上がりはいい感じ

090326b.jpg

モソモソしたアンダーコートがなくなるので、
手触りがトゥルトゥルになりましたよ

でも、広告なんかを見ると
「ワンちゃん、ネコちゃんも気持ちよくてうっとり
みたいに書いてあったのですが、
チャーリーは若干嫌がってました

ポーコのやり方がいかんのか??

090326c.jpg

め、目がマジだね・・・

090326d.jpg

それ、前にも言ってたね。

おやつがもらえれば、何でもアリなチャーリーなのでしたぁ~
(「今日のワンコ」風に)
[READ MORE...]
2009.03
25
(Wed)
ライナス用品を物色しに、
お台場のビーナスフォート ペットシティに
行ってきました

090325a.jpg

大した収穫はなかったのですが

090325d.jpg

そうそう!
チャーリーによく似た9歳のキャバちゃんに会いました
かわいかった~

が、写真撮れず・・・

初めて会う人(ワンコ)に、
「写真撮らせてください」「ブログに載せていいですか?」
がなかなか言えない私・・・

いい年して、恥ずかしがっている場合か

と、反省しつつ豊洲のスーパーへ移動

090325b.jpg

ここは、入口付近に芝生の広場があるので
チャーリーの軽いお散歩にぴったり

090325c.jpg

足の調子もよろしいでございます
(鍼治療後、絶好調なの

夜は原宿へ

090325e.jpg

楽しみにしていた、コルテオを見てきました~
面白かったなぁ~

090325f.jpg

まぁまぁ、たまにはいいじゃんよぅ・・・
[READ MORE...]
2009.03
23
(Mon)
昨日のお出かけの途中

090323a.jpg

チャーリーが何かを発見した模様

090323b.jpg

ぷ?

090323c.jpg

同じマンションに住むぷるぷるちゃん
ぷるぷるちゃんは2歳くらいの(←テキトー)元気な女の子
尻尾ぷるぷる、ちょーカワイイ

犬嫌いのチャーリーもぷるぷるちゃんは好きらしい

何と言っても、
お名前がカワイイですよね~

ぷるぷるちゃんのお宅には、
16歳くらいの(←またテキトー)おばあちゃんキャバの
ビーちゃんもいて、キャバ多頭飼いの先輩です。

昨日はぷるぷるちゃん1人だけだったみたい。

090323d.jpg

え?もう??
全然触れ合ってないじゃん

090323e.jpg

そうみたい。。。
ぷるぷる、ごめんよぉ

チャーリーももうちっと愛想よければなぁ・・・


この後、ぷるぷるちゃん
全速力で追っかけてきてくれました
あぶないよー(゚ー゚;Aアセアセ
今日は東京では大規模なマラソンが行われていましたね

090322d.jpg
(ゴール付近、雨が降り始めました

ポー家は、マラソンコースの結構そばなので
周辺の道路がかなり閉鎖されていて大変だったのですが、
チャーリーを連れてのお出かけです。

090322a.jpg

マラソンを見に行くんじゃないよ。

以前、このブログにコメントをいただいた
続・不思議の国のスクウィークのスクちゃんが
同じように足の麻痺で頑張っているのですが、
鍼治療をして、良い効果が表れているとの記事を読みました

チャーリーの足の麻痺に関しては
我が家では、ポーさんとふたりで話し合った結果
手術などの積極的な治療はしないという方向に決めました。

でも鍼治療ハッとしました!
負担をかけずに、してやれることがあるのではないか!!

若干あきらめていたのです。
残りの犬生、あれこれ手を加えずに
サポートしながらでも、穏やかに過ごせれば・・・と。

でも、何かしら希望が残されているのなら
賭けてみてもいいかな。
と、一縷の望みを抱いて鍼の先生の所へ行ってきました

090322b.jpg

テンパると博多弁が出ますねぇ

先生から色んな話を聞いて、
鍼もたくさん打ってもらいました。
チャーリーはおとなしく頑張っていました。
(痛くはないみたい。むしろ気持ちいいのかな?)

治療中の写真は(ポーコが)緊張していたので
とれませんでしたスンマセン。。。

090322c.jpg

ともあれ、チャーリーはご褒美のおやつも貰って
ご満悦です

効果のほどは、また後日レポします

ただ、治療後のお散歩や夜ごはんの時などの実感としては、
改善が見られます。
詳しく書くのは面倒なのでやめますが、
昨日より調子が良さそう
力強さを感じます!!

なので、次回の予約も入れました。

あんまり期待を持ちすぎず
でも希望を捨てずに通ってみたいと思います
[READ MORE...]
2009.03
21
(Sat)
普段のチャーリーのお散歩担当は
→ポー太郎さん
→ポーコ
が基本です。

昨日はポーさんの仕事が早く終わったので
(てか、世間は3連休なんですけどぉ
3人そろって散歩に行きました~

090321a.jpg

右手にハーネス、左手にリードとお散歩バッグ
(ポーコ1人のときは+カートも押してます!)
を持っているので、いつもは写真を撮るのは不可能です

もう一人いると、写真が撮れるからいいねぇ

090321b.jpg

チャーリーがゴビ砂漠を探すふりをして
本当に探しているものは・・・

090321c.jpg

拾い食いの対象

こればっかりはどんなに躾けても治らないチャーリー・・・
汚いし、危険だし、本当にやめてほしいんですが。。

とにかく先手必勝で、
人間がリードを引っ張って阻止するしかありません

っていうか
道端にガムとか吐き捨てるって、
いったいどういう神経なんですかねぇ・・・

チャーリと散歩していると
道端のゴミが本当によく目につきます。

タバコとか、ティッシュとか、バナナの皮とか、おにぎりとか、焼き魚とか、トーストなんてのもありましたよ!!

090321d.jpg

やめてくれ~
[READ MORE...]