fc2ブログ

足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!

2010.04
13
(Tue)
ライ坊のシャンプーを買ったついでに、
(シャンプーはまだ使ってないから、その話はまた今度。。)
思わずポチ買いしてしまった

100413a.jpg
そしてなにゆえフレブル・・・だって好きなんだもん

犬のスタンプ

押してみたいが、スタンプ台が見当たらないっ!!
せっかくだし、今度茶色のスタンプ台買ってこよ~っと
黒いとトライに見えるし。。

100413b.jpg

食べ物じゃないよ~

100413c.jpg

家に本物のモサモサキャバが2頭もいるのに、
何故か欲しくなるキャバグッズ。。

100413d.jpg

まさにキャババカ。
略してキャバカ! キャバぢからじゃないよ。
[READ MORE...]
2010.04
12
(Mon)
最近、夫婦でゴルフを始めたのですが
白い球に魅せられた輩がもう一人・・・

100412a.jpg

このお方が、大人しくしている訳ないわよねぇ

100412b.jpg

のんびりラインを読んでいたりしては邪魔が入ります。

100412c.jpg

外そうものなら、すかさず奪われ・・・

100412d.jpg

逃亡 そして某依存症セラピーへ(ノエ)


動画もどうぞ~。 ※雑音注意!



ゴルフ上達への道は遠いっす・・・

100412e.jpg

どうでもいいけど、このストロボ使用写真気に食わないわ( ̄Д ̄ )
2010.04
11
(Sun)
昨日の土曜はいいお天気でしたね~

100411a.jpg

デジイチぶら下げて、ライ坊とお散歩してきました

100411b.jpg

リバーシティの桜は、ハラハラと散りながらも
まだまだたくさん咲き誇ってましたよ~

100411c.jpg

ほんと、雪の降り始めみたいだよね
実際昨日は汗ばむくらいの陽気だったけど( ̄∀ ̄;)

ともあれ、念願の・・・

100411d.jpg

『青空×桜』の写真も撮ることができました

100411e.jpg

春の義理が済んだようなもんや。。

100411f.jpg

来年はどんな桜が見られるかな?
大量の桜吹雪で、近所の桜も葉桜が多くなってきました

そんなここ数日、
チャーさんがやけに寝まくっていると思ったら・・・

100410a.jpg

数日前に混合ワクチンを打ったからかなぁ~
と思いましたデス。

100410b.jpg

去年は7種を打ちましたが、今年は5種に減らしました。

もう自分からガンガンお散歩するわけでもないし、
ネズミの屍骸やら糞尿やらにも、そうそう接しないでしょう。。
という訳で、まぁリスク&負担の軽減にもなるしね

ちなみに(ってか、想像通り?)
チャーさんは注射されても気付きません!

なので、注射のストレスってのは無いのがいいわねぇ

100410c.jpg

しかし、本当の痛みを感じたのはお会計時

  ワクチン ¥9000-  チーン

た、たけーっ

家に帰って去年のワクチンを調べてみたら、
7種で7500円でした。。

今、チャーライがお世話になっている主治医は
去年の6月頃から通い始めたので、ワクチン接種は初だった・・・
不安になって電話で7種の料金を確かめたら9975円ですとっ!!
ひょ、ひょえーっ

はてさて、どうすっぺぇか

人にもワンにもいい先生だし、
治療の考え方とかも、私的に納得できているので
できれば主治医は変えたくないもの。。
(ワクチン以外の通常診療は安いほうだと思うし)

毎年ワクチンだけは別の病院で打ってもらうようにしようかな。。
そういうのってアリなもの??

100410d.jpg

候  補
  I病院(主治医)・・・¥9975
  M病院(元主治医・怖い)・・・¥7500
  N病院(ワン友の主治医)・・・8種(お勧めらしい)で¥7350
  Y病院(チャーのトリミングで使用)・・・6種or9種のみ
                          (¥7350or¥9400

こうしてみると、ワン友が通っているNが有力かな?
でも個人的に8種は必要ないと思っている、節もあり・・・

ならばトリミングでお世話になってるYで6種(9種は論外)か・・・
でもライ坊は去年7種打って問題なかったしなぁ。。

元主治医は怖いから、あんまり会いたくないし

とりあえず、ライ坊の注射は5月下旬なので・・・
あと一ヶ月よく考えよう


 いやはや、稀に見る長文で申し訳ない! 


お詫びに長くて退屈な動画でもいかがデスカ(・∀・)?

※できれば音最大で両者の鼾をご堪能ください


実際は結構うるさいライ坊の鼾、撮ったら全然聞こえなかった( ゚∀゚;)タラー
2010.04
09
(Fri)
いやはや、すっかり放置してしまいました

おばあちゃんの原宿(=巣鴨)に繰り出したり、
新婚友人夫婦の引越しの手伝いに行ったり、
二日酔いで苦しんだり、とバタバタしておりましたが・・・

100409a.jpg

チャーさんは元気ですよ。
ズボっと寝てばかりいます

100409b.jpg

坊ちゃんももちろん元気です

ただ最近ひどく気になる・・・

100409c.jpg

2ヶ月前にフードを変えてから、
すこーし良くなった気もしていたのですが。。

ここのところまた悪化してきちゃった

100409d.jpg
(ポーコ IN 目玉)

涙ヤケ対策のローションでふきふきするも、変化なし。。

病院で見てもらったら、逆さまつ毛とかはないようなので、
やっぱり食べ物が原因かねぇ・・・

100409e.jpg
(ちなみに右目はそうでもない。)

とりあえず、オヤツから原因を探ってみるかな。
本格的に暖かくなる前に、なんとかしたいものだ

100409f.jpg

チャーさんの目は、年の割りにおキレイです
[READ MORE...]
4月8日追記です

極悪非道な犯人が逮捕されたようです。

 ≫ 逮捕記事はこちら

この記事を転載してくださったり、
ご覧になった皆様ありがとうございました。


老犬と一緒に暮らしている私としては、
そう遠くない未来に直面するであろう“その日”

その悲しくて大切な日を、
「費用がかかる」と金儲けのために踏みにじる行為。
絶対に許せません。

逮捕されて、本当によかった。

二度とこんな事件が起こりませんように・・・

※ 1人でも多くの飼い主さんが判明することを願っていますので、
記事はこのまま残しておきます。


    



悪徳ペット埋葬業者による、
ワンちゃんや猫ちゃんの亡骸を山中に遺棄するという
とうてい信じられないような事件がおこりました。

黄色いお正月用のリボンをつけたキャバちゃんを含む
たくさんの亡骸が遺棄されています。


詳しくは
犬の幸せって??板橋の犬たちを助けて

ワンダーランド★スタッフブログ
をご覧ください。


とても直視できないような写真もあります。

でも飼い主さんや親しいお友達が見れば、
大切な家族の亡骸だと分かると思います。


飼い主さんが分かれば、
悪徳業者も検挙されるはずです。


私自身、読んでいても書いていても気分の悪くなる事件ですが・・・
一人でも多くの方の目に留まれば、と思っています。

どうかブログへの転載をお願いします。

報告は必要ありません。
コメント欄も閉じさせてください。
2010.04
05
(Mon)
予想通り、ポーさんは夜まで帰ってこなかったので、
チャーさんと散歩がてら桜見物に行きました。

ライ坊を連れて行くと面倒なので、奴は留守番

100405a.jpg

いつものお散歩コースの桜は見頃を向かえました

100405c.jpg

カートが邪魔で、せっかくの桜が隠れちゃうわね~

100405b.jpg

小雨まじりの寒い中、お花見している人がたくさんいたな
それにしても、今年は開花してからお天気悪すぎよねっ!!

100405d.jpg

去年のお花見から、ほぼ1年。
何はともあれ、無事に今年の桜が見れてヨカッタね。

100405e.jpg

今日の雨で、散っちゃわないといいなぁ・・・
2010.04
04
(Sun)
100404a.jpg

3日前の写真ですので、今日あたり満開だと思われます

100404b.jpg

今日はチャーさんも連れて、ポー家でお花見の予定なのですが・・・

100404c.jpg

ポーさんが仕事から帰ってこないので、どうにも微妙。。
遅くなったら雨降りそうだし・・・

100404d.jpg

チャーさんと桜の写真も撮ってあげたい。
(ライ坊のもデジイチで撮りたい

気合入れて、今からデジイチ持参で散歩に行こうかなぁ。。

100404e.jpg

それにしても、Xacti写真はイマイチですね・・・
チャーさんのおトイレ事情が、以前とかなり変わってきた。
これからも変化するかもしれないので、一応覚書...φ(・д・。)

※今日は全編トイレネタです。お食事中の方はご注意を!

100402a.jpg

トイレ完全外派のチャーさんでしたが
自分で起き上がれなくなってからは、
家でもしてくれるようになりました。


まず、うんち

これはいつでもしたい時にします
だいたい寝てる時が多いけど、
時にはご飯食べながらって荒業も・・・ドナイヤネン!

合図は尻尾

100402b.jpg

ピロンピロンと動いたら・・・!

100402c.jpg

産まれたてのを確保できます。
フェイントで、チッコやオナラなんて時もあるけどね・・・( ̄∀ ̄;)


チッコに関しては

横になったまま、チョロチョロ出ていることは多々あるのですが、
本格的にしたい時は知らせてくれるようになりました。

100402d.jpg

で、こうして起こしてあげるとジャーっとします。

オムツの常用を考えた時期もありましたが、
どうにも本人が気持ち悪いらしく・・・
やはり自力でビリビリ引っぺがしちゃうのでやめました。

ベッドにトイレシーツを敷いてあるし、タオルは洗えばいいしね。


というわけで、チッコもうんちも家で出来るようになりました。
これは老犬(しかも動けない)にとっては大変有意義な進歩と言えるでしょう。。
世話する側も本人も、我慢することが減るのは良いことです。


 トイレ覚書 
06:00 寝ながらうんち
06:30 起きてチッコ
07:00 散歩でチッコ数回
09:00 朝食付近でうんち
13:00 (人間在宅時は)チッコ
16:00 散歩前にチッコ
17:00 散歩中(もしくは前)にうんち
17:00 散歩中にチッコ数回
20:00 たまに夜チッコ


だいたいこんな感じかな~

100402e.jpg

それでも朝晩のお散歩はちゃんと毎日してますよ~
今朝目が覚めたら、
2頭の愛犬がひとつになってしまっていた。

文字通りひとつに・・・




100401a.jpg

・・・


見慣れぬワンコもいた。




100401b.jpg

どこぞのキャバリアだろうか・・・?


そして夫はこんな姿で出勤して行った。




100401c.jpg

・・・誰?


解説はRead Moreで
ってか2枚目、違和感なさすぎ( ̄∀ ̄;)?!
[READ MORE...]