足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2009.07
15
(Wed)

ほら、それ

フードスタンドを+5cmしたんだよ。
(コルクの塊を下に置いただけですが、何か?)
どう?食べやすくなった??

前はちょっと低そうで、ご飯食べ辛そうだったのよね。

こんな感じ



あれ?あんまり変わらない

4本足で立って食べている分には、問題なかったんですけどね~。
お座りで、しかも後ろ足に力が入らないので、前足にかなり負担がかかっているっぽかったんですよね。
手で持っててあげればいいのでしょうが、我が家は(ポーコは?)そんなに甘くはありませんので、しばらくはコレで頑張ってもらいます


ライ坊もそろそろスタンド必要かな?
拾い食い防止のためにも、床にお皿を置かない方がいいらしい。
ホントかな・・・
COMMENT
お~!さすがポーコさん
コルクなら床も傷つかないしインテリアにマッチしてて良いですね~
私も悩んでいましたがイイ案が浮かばず
マネさせていただこうかな!
でもコルクってどこに売ってますか?
ホームセンターとか??

コルクなら床も傷つかないしインテリアにマッチしてて良いですね~
私も悩んでいましたがイイ案が浮かばず

マネさせていただこうかな!
でもコルクってどこに売ってますか?
ホームセンターとか??
ポーコさん、こんばんは(^^)
コルクボードで、チャーリーちゃん、今までより楽になったみたいですね♪
最近、ワンちゃんの足の為に、コルクボードを床に敷き詰めてるお宅、多分増えてますよね☆
よく通販でも見掛けますよね(^^)d
でも、ワンちゃん用のコルクボードだと、床一面に敷くには、かなりお値段高くなってしまうから、ホームセンターで売ってるモノで充分ですよね☆
あれって、質は、どれだけ違うのか分からないけど、お値段は随分違ってきて、ビックリしませんか??
ウチも、ちょっと一工夫して、テーブル高くしてるんです☆
テーブルが低いと、お水飲んだ後、ラムはむせるんですが、でもケージに付けてある給水器でお水飲んでもむせるので、その事を獣医さんにも話してるんですが、う~ん、やっぱり気を付けて見てるしかないみたいです。。。
ライナスちゃん、足踏ん張って食べてますねぇ(*^^*)
ホント、日々大きくなっていくんですねぇ。。。(^^)
コルクボードで、チャーリーちゃん、今までより楽になったみたいですね♪
最近、ワンちゃんの足の為に、コルクボードを床に敷き詰めてるお宅、多分増えてますよね☆
よく通販でも見掛けますよね(^^)d
でも、ワンちゃん用のコルクボードだと、床一面に敷くには、かなりお値段高くなってしまうから、ホームセンターで売ってるモノで充分ですよね☆
あれって、質は、どれだけ違うのか分からないけど、お値段は随分違ってきて、ビックリしませんか??
ウチも、ちょっと一工夫して、テーブル高くしてるんです☆
テーブルが低いと、お水飲んだ後、ラムはむせるんですが、でもケージに付けてある給水器でお水飲んでもむせるので、その事を獣医さんにも話してるんですが、う~ん、やっぱり気を付けて見てるしかないみたいです。。。
ライナスちゃん、足踏ん張って食べてますねぇ(*^^*)
ホント、日々大きくなっていくんですねぇ。。。(^^)
2009/07/15(Wed) 21:00 | URL | のりのり #57/sxb6I[ 編集]
ポーコさん、チャーリーちゃん、ライナスくん
こんばんは!
先日は、お誕生日のメッセージを
有り難うございました~
チャーリーちゃん5cmでも、首が
だいぶん楽そうですよね~
よるも以前使っていた、ご飯台が
だんだん低くなってきた感じ・・・
以前は、そう感じなくてもだんだん
変わってくるのですよね・・・
コルクは滑らないし、良い案ですね~
そうそう、出来る事は自分で!よね!
ライナス君のご飯入れも
滑り止め付きで食べやすそうです!
こんばんは!
先日は、お誕生日のメッセージを
有り難うございました~
チャーリーちゃん5cmでも、首が
だいぶん楽そうですよね~
よるも以前使っていた、ご飯台が
だんだん低くなってきた感じ・・・
以前は、そう感じなくてもだんだん
変わってくるのですよね・・・
コルクは滑らないし、良い案ですね~
そうそう、出来る事は自分で!よね!
ライナス君のご飯入れも
滑り止め付きで食べやすそうです!
んがー、そうなの!?
拾い食い女王の小町さん、今の今までスタンドでご飯を食べた事なかったからかしら?
今からでも間に合うかな?
譲二ボンなら間に合うかも!
拾い食い女王の小町さん、今の今までスタンドでご飯を食べた事なかったからかしら?
今からでも間に合うかな?
譲二ボンなら間に合うかも!
(´▽`*)アハハ
これはポー太郎さん案なんです。
私も「何か下に敷きたい」とだけ思っていたのです^^;
コルクはホームセンターで買いましたよ。
(ちなみにスーパービバホームです)
大きめのホームセンターや、東急ハンズとかにあるのではないですかね?
ルイちゃんにもピッタリの台ができるといいですね♪
これはポー太郎さん案なんです。
私も「何か下に敷きたい」とだけ思っていたのです^^;
コルクはホームセンターで買いましたよ。
(ちなみにスーパービバホームです)
大きめのホームセンターや、東急ハンズとかにあるのではないですかね?
ルイちゃんにもピッタリの台ができるといいですね♪
そうですね、ちょっとは楽になったかな^^
コルクタイル、確かにモノによると結構高いですよね~!
ウチに敷いてあるのは、もちろんホームセンターの安物です^^;
でも安物は、変形したりコルクが剥がれたり、まぁそれなりみたいですけど。
(高いのは買ったことないので、実際はどうかわかりませんが)
ラム君どうしてむせちゃうのかしら・・・
急いで飲んじゃうのかな?
まだ呼吸が苦しいわけではないのですよね(TωT)??
まぁともあれ、何事もひと工夫は必要ですね!
ライナス、もっと大きくな~れ~ヽ(*´∀`)ノ
コルクタイル、確かにモノによると結構高いですよね~!
ウチに敷いてあるのは、もちろんホームセンターの安物です^^;
でも安物は、変形したりコルクが剥がれたり、まぁそれなりみたいですけど。
(高いのは買ったことないので、実際はどうかわかりませんが)
ラム君どうしてむせちゃうのかしら・・・
急いで飲んじゃうのかな?
まだ呼吸が苦しいわけではないのですよね(TωT)??
まぁともあれ、何事もひと工夫は必要ですね!
ライナス、もっと大きくな~れ~ヽ(*´∀`)ノ
こんにちわ~!
よるちゃん18歳になって、いよいよ貫禄出てきましたよー!
シニア犬みんなの憧れですからね(*^-゚)v
これからも無理せず頑張りましょうね♪
ご飯台、高すぎても食べにくいだろうし、微妙なトコですよねぇ。。
それにしても歳とると下を向くのも大変なのかな・・・
でもなるべく今まで通りに自力でイロイロやらせたいのですよね。
ライ坊ご飯のお皿は、実はネコ用なんですよ( ´艸`)
ほんの小さいパピコの時に買ったので、そろそろサイズオーバーなんです^^
よるちゃん18歳になって、いよいよ貫禄出てきましたよー!
シニア犬みんなの憧れですからね(*^-゚)v
これからも無理せず頑張りましょうね♪
ご飯台、高すぎても食べにくいだろうし、微妙なトコですよねぇ。。
それにしても歳とると下を向くのも大変なのかな・・・
でもなるべく今まで通りに自力でイロイロやらせたいのですよね。
ライ坊ご飯のお皿は、実はネコ用なんですよ( ´艸`)
ほんの小さいパピコの時に買ったので、そろそろサイズオーバーなんです^^
いや~、私も何かで読んだだけなのですが^^;
ちなみにチャーさんは、スタンド使うようになっても拾い食い女王決定戦の練習に余念がありませんよ(*´Д`)=3・・・
ライ坊は癖がつかないように気を付けないと~(>_<)
ちなみにチャーさんは、スタンド使うようになっても拾い食い女王決定戦の練習に余念がありませんよ(*´Д`)=3・・・
ライ坊は癖がつかないように気を付けないと~(>_<)
こんにちはぁ~!
確かにチャーリーちゃんは食べやすそう。
低すぎると足に負担がかかりますものね。
我が家では高さが調節できる台を買いました。
スクはベットの上に座って(立って?)ご飯を
食べるうえに昼間と夜でベットの高さが違うので
大変便利です。
>拾い食い防止のためにも、床にお皿を置かない方がいいらしい。
個人的には意味ないと思っています。
それから、拾い食いには遺伝もあると思っています。
少なくともスクにはあてはまらないでございます。(^^;
確かにチャーリーちゃんは食べやすそう。
低すぎると足に負担がかかりますものね。
我が家では高さが調節できる台を買いました。
スクはベットの上に座って(立って?)ご飯を
食べるうえに昼間と夜でベットの高さが違うので
大変便利です。
>拾い食い防止のためにも、床にお皿を置かない方がいいらしい。
個人的には意味ないと思っています。
それから、拾い食いには遺伝もあると思っています。
少なくともスクにはあてはまらないでございます。(^^;
若干ですが、変わったような気がします^^;
ご飯中、かなり前足に負担がかかってるんですよねぇ。。
スクちゃんのご飯台、木のやつですよね?
ペピィに載っていて、これも良さそうだなと思ってました^^
ってかスクちゃんベッドは、昼と夜では仕様が違うのですか~\(◎o◎)/!
>個人的には意味ないと思っています。
あ、やっぱり( ̄∀ ̄)?
ちゃんと躾けるのが一番ですよねぇ・・・
遺伝が関係しているとは、初耳です!
でもキャバリアは食いしん坊の子が多いし、地面をクンクンしながら散歩する傾向にありますので、拾い食い癖の子も多いんですよ。
確かに犬種とか遺伝とかも関係ありそうですね。。
拾い食いしないスクちゃんが羨ましい(*´;ェ;`*)
ご飯中、かなり前足に負担がかかってるんですよねぇ。。
スクちゃんのご飯台、木のやつですよね?
ペピィに載っていて、これも良さそうだなと思ってました^^
ってかスクちゃんベッドは、昼と夜では仕様が違うのですか~\(◎o◎)/!
>個人的には意味ないと思っています。
あ、やっぱり( ̄∀ ̄)?
ちゃんと躾けるのが一番ですよねぇ・・・
遺伝が関係しているとは、初耳です!
でもキャバリアは食いしん坊の子が多いし、地面をクンクンしながら散歩する傾向にありますので、拾い食い癖の子も多いんですよ。
確かに犬種とか遺伝とかも関係ありそうですね。。
拾い食いしないスクちゃんが羨ましい(*´;ェ;`*)
| HOME |