足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2009.03
20
(Fri)

フードボールはチャーリーのお古があるし、
あとはハウスくらいかなぁ~

リードとカラーも用意したほうがいいかな

このゲージは実は、ライナスが来るまでに
チャーリーのトイレトレーニングをしようと思い、
1ヶ月くらい前に買ってあったものです。
(トイレマットは、どちらもポーさん実家からのいただき物

ありがとうございまーっす


チャーリーは家でのトイレトーニングがされておらず、
外でしか排泄しないのです

なので、雨でも雪でも台風でも
朝晩必ず散歩に連れて行かないとなりません。。
足のこともあるし、
家でトイレを覚えてもらいたいと思ったのですが・・・

だそうで。。。
大人になってから、家でトイレを覚えさせるのは
かなり(人間の)根性が必要なんだそうです。
あんまり


しばらく頑張ったのですが、
あきらめてしまいました。。。
なんせ、わたしに根性がないもので

こんなんで、ちゃんとライナス躾られるかなぁ

【 おまけ 】

あと少しで開きそう

COMMENT
こんにちは(^-^)
またまたお邪魔させていただきました♪
チャーリーちゃんの『またあんたなの?しょうがないわねぇ(-。-)y-~』って声が聞こえてきそう…f(^_^;
ウチの子も、外にお散歩できるようになってから、だんだんトイレシートでは出来なくなっていきました。
体調が悪い時が多いので、本人もトイレシートで出来たら楽なのに、可哀想になぁ、って思ってます。
チャーリーちゃんも、お外でトイレなんですね(^-^)なかなか難しいですよね(^^)
またまたお邪魔させていただきました♪
チャーリーちゃんの『またあんたなの?しょうがないわねぇ(-。-)y-~』って声が聞こえてきそう…f(^_^;
ウチの子も、外にお散歩できるようになってから、だんだんトイレシートでは出来なくなっていきました。
体調が悪い時が多いので、本人もトイレシートで出来たら楽なのに、可哀想になぁ、って思ってます。
チャーリーちゃんも、お外でトイレなんですね(^-^)なかなか難しいですよね(^^)
2009/03/20(Fri) 12:10 | URL | のりのり #57/sxb6I[ 編集]
のりのりさん、こんにちわ~
ワンコにとって、外でのトイレは「気持ちいいもの」なんだそうですよ。
なにかで読みました。
なので、一度その気持ちよさを知ってしまうと、
やはり外でしてしまいますよね・・・
でも、やっぱりなんとかして覚えてほしいなぁ

ワンコにとって、外でのトイレは「気持ちいいもの」なんだそうですよ。
なにかで読みました。
なので、一度その気持ちよさを知ってしまうと、
やはり外でしてしまいますよね・・・
でも、やっぱりなんとかして覚えてほしいなぁ

| HOME |