足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。
ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!
2009.10
07
(Wed)
プチプチプチっと抜糸
をしたライ坊と一緒に、
チャーさんも皮膚病やあれこれの診察をしてもらいました。

キャバリアの宿命ともいうべき、僧帽弁閉鎖不全症。
チャーリーは一年前くらいに初めて「逆流性の雑音がある」と言われましたが、ついにこの言葉を聞く日がやってきてしまいました。
「そろそろお薬飲み始めましょう」

エコーでチェックしてもらったところ・・・
僧帽弁はまだ完全にダメにはなっていません。
ちょい緩んでる程度だそう。
ただ心臓が少々肥大してきてしまいました。

まだ悲観するほど症状は悪化していませんし、
咳もそんなには気になりません。
でも、やっぱり「ついに来たか~」とちょっぴり凹みますね。。

ま、チャーさんのご飯にトッピング
が増えただけと思って頑張りまっしょい
ちなみに皮膚病のほうは良くも悪くもなってません

チャーさんも皮膚病やあれこれの診察をしてもらいました。

キャバリアの宿命ともいうべき、僧帽弁閉鎖不全症。
チャーリーは一年前くらいに初めて「逆流性の雑音がある」と言われましたが、ついにこの言葉を聞く日がやってきてしまいました。
「そろそろお薬飲み始めましょう」

エコーでチェックしてもらったところ・・・
僧帽弁はまだ完全にダメにはなっていません。
ちょい緩んでる程度だそう。
ただ心臓が少々肥大してきてしまいました。

まだ悲観するほど症状は悪化していませんし、
咳もそんなには気になりません。
でも、やっぱり「ついに来たか~」とちょっぴり凹みますね。。

ま、チャーさんのご飯にトッピング


ちなみに皮膚病のほうは良くも悪くもなってません

COMMENT
ポーコさんこんばんは すっごくびっくりしました
というのは我が家のレモン(もうすぐ6歳)も昨日動物病院で僧帽弁閉鎖不全の診断を受けたからです おととい嫌な咳をしていて気になったもんで病院に連れて行ったところ。。。
チャーさまはお年の割りに(チャー様ごめんね)心臓のことは記載がなかったので高齢でも大丈夫な子もいるんだなと思ってました
こればかりはキャバリアの宿命なんでしょうかね、、、覚悟はしていても聞いたとたん冷水を浴びたようにさ~っと寒くなりました
でもまだまだ元気ですし幸い初期でチャー様と同じで弁はまだ大丈夫とのこと
心臓は肥大しているようですが。。。
チャー様これからも素敵なお姿をずーっと見せてくださいね 病気に負けずがんばりましょ~
というのは我が家のレモン(もうすぐ6歳)も昨日動物病院で僧帽弁閉鎖不全の診断を受けたからです おととい嫌な咳をしていて気になったもんで病院に連れて行ったところ。。。
チャーさまはお年の割りに(チャー様ごめんね)心臓のことは記載がなかったので高齢でも大丈夫な子もいるんだなと思ってました
こればかりはキャバリアの宿命なんでしょうかね、、、覚悟はしていても聞いたとたん冷水を浴びたようにさ~っと寒くなりました
でもまだまだ元気ですし幸い初期でチャー様と同じで弁はまだ大丈夫とのこと
心臓は肥大しているようですが。。。
チャー様これからも素敵なお姿をずーっと見せてくださいね 病気に負けずがんばりましょ~
2009/10/07(Wed) 19:32 | URL | れももん #-[ 編集]
人間もそうですが、病気は早期発見が大切ですよね!
チャーさんも早くから薬を飲んで悪化を防いでると思って、治療がんばってください。
けどそうはわかっていてもちょっと凹みますよね。。チャーさんお大事に。
足のほうはどうですか?
チャーさんも早くから薬を飲んで悪化を防いでると思って、治療がんばってください。
けどそうはわかっていてもちょっと凹みますよね。。チャーさんお大事に。
足のほうはどうですか?
2009/10/07(Wed) 22:26 | URL | ヒサヨ #-[ 編集]
ポーコさん、こんにちは(^^)
上手いこと言えませんが、でも大丈夫!
チャーリーちゃん、ラムと一緒に頑張ろうねっ(^-^)
ラムなんて、咳はほとんど毎日だし、呼吸困難にもなるし。。。
でも、それでも一緒に頑張ってますっ(^o^)/~~
上手いこと言えませんが、でも大丈夫!
チャーリーちゃん、ラムと一緒に頑張ろうねっ(^-^)
ラムなんて、咳はほとんど毎日だし、呼吸困難にもなるし。。。
でも、それでも一緒に頑張ってますっ(^o^)/~~
2009/10/08(Thu) 09:50 | URL | 紫音 #57/sxb6I[ 編集]
何と言って良いのか分かりませんが、
ポーコさんの凹んでしまう気持ちは、
ちょっと分かるような気がします。
頑張ってというのが、正しいのかも分かりませんが、
頑張りましょう。
ホント、コメント暗いなぁ。ごめんなさいね。
ポーコさんの凹んでしまう気持ちは、
ちょっと分かるような気がします。
頑張ってというのが、正しいのかも分かりませんが、
頑張りましょう。
ホント、コメント暗いなぁ。ごめんなさいね。
レモンちゃんもですか。。
奇遇ですねぇ。って喜べる状況でもないのですが。。。
それでもチャーリーの心臓は13歳まで本当によくがんばってくれました。
人間でいっても80歳前のおばあちゃんですから、多少の身体の不具合は覚悟しているので、今回の心臓も想定の範囲内のことなのですけどね。。
レモンちゃんは6歳とのことですので、私なんかよりはずっとれももんさんの方がお辛いことかと思います。
それでも最近では、上手にお薬と付き合って長生きしてるキャバちゃんも多いですし、レモンちゃんにもチャーリーにも頑張ってもらわねばね!!
キャバリア特有の遺伝疾患というハンデではありますが、逆にいえば一緒にがんばっている仲間もたくさんいるということですからね
うまいことは言えませんが、クサらず、一緒に頑張りましょうね☆
奇遇ですねぇ。って喜べる状況でもないのですが。。。
それでもチャーリーの心臓は13歳まで本当によくがんばってくれました。
人間でいっても80歳前のおばあちゃんですから、多少の身体の不具合は覚悟しているので、今回の心臓も想定の範囲内のことなのですけどね。。
レモンちゃんは6歳とのことですので、私なんかよりはずっとれももんさんの方がお辛いことかと思います。
それでも最近では、上手にお薬と付き合って長生きしてるキャバちゃんも多いですし、レモンちゃんにもチャーリーにも頑張ってもらわねばね!!
キャバリア特有の遺伝疾患というハンデではありますが、逆にいえば一緒にがんばっている仲間もたくさんいるということですからね

うまいことは言えませんが、クサらず、一緒に頑張りましょうね☆
本当にそうですね、今回は大事に至る前に気付いてあげれて良かったです。。
いただいたお薬も、副作用等あまり危険なお薬ではないと聞いていますので、おおらかな気持ちで治療に取り組めそうです。
大丈夫!ポーコもチャーさんも大して気に病むタチではないので( *´ノд`)
足は少なくとも改善はしていません。。残念ながら・・・
最近は前足だけで移動するのも億劫らしく、動きたいときは吠えて知らせてきます。
(そういう時は、腰を支えて歩かせてあげてます。)
それでもまだ諦めてはいません!
もう一度四足で立ってくれると信じています。
いただいたお薬も、副作用等あまり危険なお薬ではないと聞いていますので、おおらかな気持ちで治療に取り組めそうです。
大丈夫!ポーコもチャーさんも大して気に病むタチではないので( *´ノд`)
足は少なくとも改善はしていません。。残念ながら・・・
最近は前足だけで移動するのも億劫らしく、動きたいときは吠えて知らせてきます。
(そういう時は、腰を支えて歩かせてあげてます。)
それでもまだ諦めてはいません!
もう一度四足で立ってくれると信じています。
ありがとうございます
ラムちゃんはチャーリーよりもずっと若いのに頑張っているんだもんね^^
おばあちゃんのチャーさんが弱音を吐いているわけにはいきません!
幸い症状も初期ですし、上手に付き合っていければと思っています。
ライ坊もいるので、ストレスがちょっと心配ですが・・・
十分気をつけてあげようと思います。。

ラムちゃんはチャーリーよりもずっと若いのに頑張っているんだもんね^^
おばあちゃんのチャーさんが弱音を吐いているわけにはいきません!
幸い症状も初期ですし、上手に付き合っていければと思っています。
ライ坊もいるので、ストレスがちょっと心配ですが・・・
十分気をつけてあげようと思います。。
心配かけてすみませんm(__)m
でもね、チャーさんはおばあちゃんだし、身体に不具合が出てくるのは当たり前だと覚悟していたので、いうほど凹んじゃいないのですよ^^
それでも最期に(肺水腫などで)苦しんで逝かせるのはなるべくなら避けたいですので、心臓をいたわってあげたいとは思っています。
お薬代を稼ぐためにも、ポーさんもポーコも頑張って働かねば!です^^;
でもね、チャーさんはおばあちゃんだし、身体に不具合が出てくるのは当たり前だと覚悟していたので、いうほど凹んじゃいないのですよ^^
それでも最期に(肺水腫などで)苦しんで逝かせるのはなるべくなら避けたいですので、心臓をいたわってあげたいとは思っています。
お薬代を稼ぐためにも、ポーさんもポーコも頑張って働かねば!です^^;
| HOME |