fc2ブログ

足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!

2009.11
02
(Mon)
※お食事中の方はご注意ください

091102a.jpg

今日も耳をハムハムしているライ坊ですが・・・

091102b.jpg

今まで2か所だったトイレのひとつを撤去してみました。

OBがいっこうに改善させず
トイレ周辺に消臭シートでも敷こうかなぁ~
と考えていたのですが。。
思い切ってトイレはケージ内のみにしてみました!

091102c.jpg

これならOBしても、フローリングは被害にあわないし。。
しかし、この半身乗り出し排泄癖、やっかいですわぁ

そもそも、ケージが狭すぎるって話もあるけど・・・
でもこれ以上大きいケージは置きたくないんだよなぁ

091102d.jpg

最近、真剣にドッグトレーナーにかかろうかと思ってます。
(引っ張り癖、拾い食いが手に負えないあわよくばトイレOBも・・・)

おすすめのトレーナーさんとか選び方とか、
ご存知の方、ぜひ教えてほしいです~

091102e.jpg

チャーさんは、もう今のまんまでいいです。。

COMMENT

うぉ~、耳ハムハムにおトイレOB。
ライ坊クンはなかなかのわんぱくですね。

トレーナーの情報は残念ながら持ち合わせてません。
うーん(><) お役に立てず、ごめんなさい。
少ししたら「引っ張り癖」や「拾い食い」は無くなりそうですけど。。。

チャーさん、「私はおしとやか♪」っていう顔つきですね。

ライ坊、トレーナーに弟子入りの日が来るのでしょうか? ライ坊の運命やいかに?! 

2009/11/02(Mon) 12:56 | URL  | やす吉ゆ吉 #-[ 編集]
あらあら、お耳ビショビショになっちゃってますねv-12
ぷりんも過去5回しつけ教室なるものに行きましたよ~v-105
実家で何わんこも飼って来たのでちょっと自信があったのですが、え~、そうだったの~っていう新しい驚きがいっぱいでしたv-218
それにしてもチャーさん大人な顔ですね~v-238
2009/11/02(Mon) 17:37 | URL  | 美夕 #eqO3vfmg[ 編集]
耳うまいってv-399
せっかく伸びてきてるのに・・・

トイレならうちの杏も大変でした・・・
ライ坊よりひどい感じで、自分のベッドでしたり…v-406
だから、トイレのしつけ用のスプレーを使ったりだとか、トイレを2つ重ねてみるとかで解決しましたよv-426
はやくライ坊もチャーさんみたいになれるといいですね!!
2009/11/02(Mon) 19:22 | URL  | 杏姉 #Hmh2Ovxc[ 編集]
はじめまして
いつも楽しく読ませていただいてました。
読み逃げしていてすみませんv-39
ライ君の排泄姿が、ウチのロックにあまりにも似ていたので思わずコメントしてしまいました~。
ウチも同じく半身乗り出しで困っていたのですが、ケージ内のトイレを端ではなくやや中央よりに設置することによってはみ出さずにできるようになりました。(おかげでベットはおけなくなり、ケージはただのトイレと化しておりますが)
大きいケージ置くの私も嫌なんですよね。未だにパピー時代のをそのままです。
でわ、また遊びに来ます!
2009/11/02(Mon) 21:11 | URL  | キャバロック #-[ 編集]
外人さんみたいっ♪
ポーコさん、こんにちは(^^)
いつもありがとうございますm(__)m

ライナスちゃん、そばかすがとっても可愛くて、外国の子供ちゃんみたいっ♪
いつも私、親戚のおばちゃん目線だわぁ(*^^*)

トレーナーさん選びは、難しいですよね。
例えば、ある飼い主さんにもそのお宅のワンちゃんにも合う、相性の良いトレーナーさんを紹介してもらっても、自分や自分のワンちゃんとは合わない、って事、よくあると思うんです。

私、動物の専門学校に通っていた頃、もう私は社会人になってからまた通った学校だったのですが、トレーニングの授業等を担当されていた先生は、普段は警察犬訓練士さんでもあり、家庭犬の躾もしていらっしゃる方だったんですね。
そうすると、犬の訓練や躾に関しては、『プロ』って思いますよね?
でも、ある時、『何か質問ありますか?』って聞かれたので、私が何気なく、簡単な質問をしたのですが、アッサリと、『あ、そういうのには詳しくないから。』って言われてしまいました(^o^)
その時、『やっぱり実績よりも、相性が大事なんだな。』って、改めて思いました(^^)

トイレに関しても、ラムはほとんど『他の場所でしちゃった。』みたいな事がないので、私は本当に楽させてもらってます(*^^*)

几帳面な子です(^-^)
2009/11/03(Tue) 00:20 | URL  | 紫音 #57/sxb6I[ 編集]
トレーナーさん、カリンさんがお世話になってる方は川崎(多摩方面)なのでちょっと遠いですよね。。
参考にならなくてすみません。

ライナスくんのちっちOB、こういうかんじだったんですね。
少し長くなってしまいますが、うちで試したこと書きますねe-454

うちの子も以前、同じようなかんじでOBしてました。後ろ足だけトイレにかかってる状態・・。
トレーナーさんによると、顔の向いている入り口付近によいことがある、
例えばトイレ成功して褒めてる場所だったり、ご褒美をもらえる場所だったり、
そういう場合、その場所の近くでしてしまうことがあるそうです。

なのでトイレ成功してご褒美をあげる時は、トイレの奥の方(壁側)で奥を向くように誘導してご褒美をあげていました。

あとは、トイレをしているのを気付いた時、トイレマットから顔がでそうになったら手で防御したりしてました。そうすると入り口を向いてはやりづらかったようみたいで、奥を向いてするようになりましたよ。
奥を向いてできたときにはやたらと大げさに褒めまくったりもしてました。

長々と書いてしまってすみませんe-330
ライナスくんのOB、早くしなくなるといいですねe-348ポーコさんもがんばってください!
2009/11/03(Tue) 01:03 | URL  | かえ #d.R0STlk[ 編集]
^ロ^
ライ坊君おトイレがんばれーv-218
クリスはじゅうたんの上など他の場所にして困り果ててしまい、結局父が外でしかしないようにしつけてしまいました。

なので「外に行きたい=トイレに行きたい」
気づかないとたまにもらしちゃいます。
2009/11/03(Tue) 22:55 | URL  | レイミー #SoBcwmoE[ 編集]
トイレ・・・

ウチも大変すよー。

チッコは留守中とか寝てる間にカーペットに投下しよたんでカーペット撤去したらトイレでしかしなくなりました。

多分、においで覚えるから失敗したとこはにおい消さないと難しいんでしょうね~。ウンチは多少はみ出ますがトイレも小さいし、踏ん張りながら移動するんで仕方ないか~。と思ってます。

いつも思うんですけど、
ワンコには明日とか明後日、昨日とか一昨日とか
あと、10分後とか・・・
そういうのって理解できない、概念がないでしょ?
時の流れというか時系列?
そういうのって「今しかない」と思うんですよー。

なのでそういう現場を見つけては根気よく注意してみてください。言葉で理解しないようだったら多少手荒ですが、親犬が子犬の後ろの首筋を甘噛みするみたいにつねってやってください。キャン!言わせるくらい。中途半端だと遊んでると思うので心を鬼に。

今こそ誰がボスでなのか知らしめるのだー!
頑張れポーコ☆
2009/11/04(Wed) 08:08 | URL  | ハ~ビス #-[ 編集]
⇒やす吉ゆ吉さんへ
そうなんです。。
見かけによらず(?)、相当なわんぱく坊主ですよ。

「拾い食い」関しては、最近でこそあまりしませんが、チャーリーも相当酷くて・・・
ライ坊は小さいうちに直しておきたいんですよねぇ(*´Д`)=3ハァ・・・
いいトレーナーさんに出会えればいいのですが。。

チャーさん、あんな顔して結構ガンコ者なのよ( ̄ー ̄)
2009/11/04(Wed) 09:46 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒美夕さんへ
ぷりん君、5回も行ってるんだー\(◎o◎)/!
で、効果のほどは( ̄∀ ̄)??
ライ坊も、パピー教室とか行こう行こうとは思っていたのですが、あっという間に9ヶ月になっちゃった^^;

チャーさんも、本当は直してほしいところあるんですけどね~。
でも今更躾もないものね( ̄▽ ̄;)
2009/11/04(Wed) 09:50 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒杏姉さんへ
そうそう!噛んじゃうので、なかなかこれ以上伸びないんですよぉ(TωT)

杏ちゃんもトイレ苦労したのね( ノД`)
ライ坊もたまにベッドにしちゃったりしますよぉ~。(たぶん寝ぼけて)
OBって、ちゃんとトイレにしてくれている分、どうやって「はみ出している」と教えたらいいものか・・・

ちなみにトイレに関しては、チャーさんの方が断然なんですよっ!
家の中では所構わずなんで( ̄▽ ̄;)アハハ…
2009/11/04(Wed) 09:54 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒キャバロックさんへ
いつも読んでくださって、ありがとうございます~ヽ(*´∀`)ノ
読み逃げもコメントも、大歓迎ですよ♪

さっそくケージ内のベッドを外に出して、トイレを中央に置いてみました。
が、何を思ったかケージ全体をトイレと勘違いしてしまい、入口にチーっとしてました(*´Д`)=3ハァ・・・
ともあれアドバイスありがとうございました~v-22

ケージがデカイと、部屋が狭くなりますもんね。
考えもんです。。

また遊びに来てくださいね~(´∀`)
2009/11/04(Wed) 09:59 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒紫音さんへ
こんにちわ~(*´∀`*)

そうそう、ライ坊どんどんそばかすだらけになってきて、今じゃポーさんから「ブチ男」と呼ばれてます( ̄▽ ̄;)

トレーナーさん、なかなか選ぶの難しそうですね。
教室に通ってもいいのですが、近場にはあまりないみたいだし・・・
出張してもらうとなると、なおさら信頼できる人を探さないと。。

紫音さんはトリマーさんだけじゃなくて、トレーニングの勉強もされたんですね~。
きっとラムくんがおりこうさんなだけじゃなく、紫音さんの接し方も良いんだと思いますよ!
うちはワンも飼い主も間抜けなんで^^;
ってか、飼い主がしっかりしろよ!って感じですよね。
2009/11/04(Wed) 10:10 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒かえさんへ
多摩かぁ・・・残念(TωT)

それはそうとう、すっごく為になるアドバイスありがとうございます!!!
おぉ~なるほどぉ~\(◎o◎)/!
って感激しちゃった♪
ライ坊、チッコもうんPも、したらすぐに「しましたよ~」ってケージから出てきて、外でご褒美だったんです。
だからきっといち早く外に出ようと、入口付近でしちゃってたんですよね。

さっそく今日からケージの奥でのご褒美してみますね!
結果は後日報告しますね~(いい結果だといいけど^^;)♪
2009/11/04(Wed) 10:20 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒レイミーちゃんへ
ちょっと前までは、外でしか排泄させないってワンちゃんもたくさんいたものね。
チャーさんもそうだし。。
(チャーさんもたまに漏らすし・・・)

でも、歳をとったり体が不自由になったりして、ちゃんと家でも出来るようにしとけばよかったと後悔したわぁ・・・(*´Д`)=3
クリスちゃんも、お家で出来るようになるといいのにねぇ。
2009/11/04(Wed) 10:25 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
⇒ハ~ビスさんへ
そっかぁ、有ちゃんもなかなか大変なのね。。

ライ坊、トイレ以外での粗相はだいぶ減りました。
トイレですればご褒美もらえるってのが分るみたいで。
残念なのはOB・・・(*´Д`)=3
ちゃんとトイレでしてくれてるだけに、褒めてあげなきゃいけないし。。
「はみ出している」ってことをどうやったら分らせることができるのか・・・
一応OBせずに成功したときだけ、おやつ有にしてるんですけどねぇ。
イマイチ効果ないみたい(TωT)

とりあえず最近反抗的なのが気になるので、
もうちょっとボス感出るようにがんばりますっv-91
2009/11/04(Wed) 10:31 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
コメントはこちらから
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 

TRACKBACK

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック