fc2ブログ

足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!

2009.06
04
(Thu)
※今日はちょっと長くて退屈です。

090604a.jpg

ライナスのフィラリア予防薬をもらいに&狂犬病注射の相談に、チャーリーのかかりつけとは別の病院へ行ってきました。

090604b.jpg

実はさっき、不注意で車のドアに足を挟んでしまったのよ

いんだか悪いんだか、チャーリーは(麻痺しているので)気付かなかったのですが、少し腫れているし念のため診てもらうことに

(ここから先はおまけ画像
090604c.jpg

チャーリーの麻痺に気付いてくれなかった病院から、近所の病院へ切り替えたのが1年弱前。

そこの先生は、とっても熱心で患者(犬)想いなのはいいのですが、病気に対する考え方がかなり神経質で、お薬も(念には念をと)たーっくさん飲ませます。

すぐに最悪の状況を言ったりするので、飼い主的にはビビっちゃうんですよね
(実際泣かされたクチ・・・)

090604d.jpg

多分、細かく検査をしてもらって愛犬の病気をしっかりと理解したい方や、何事にも積極的な治療を望む方、治療方針も断固として自分で決めれる方、ちょっとキツイことを言われても言い返せる方ナド、には向いてるのかもしれませんが、ポーコにはちょっと合わない先生でした。。

090604e.jpg

で、ライナスの登場を期にこの辺りではめっぽう評判の良い、少し離れた(それでも歩ける距離)病院へ行ってみることにしたんです。

行く途中で花梨ちゃんのママさんに偶然お会いし、「いい先生ですよ♪」との心強いお言葉も貰いましたヽ(´∀`*)ノ
花梨ママさん、お声をかけていただいてありがとうございました!!


090604f.jpg

結果としては、とってもいい感じの病院でした~
あの先生なら、ポーコひとりでもビビらずに連れて行けそうです

チャーリーのことも運良く(?)紹介できたし!
(あ、挟まった足は大したことありませんでした

これから2人ともお世話になろうと思います。
(さっそく2週間後、ライ坊の狂犬病注射

スポットタイプのお薬を垂らされ、副作用なのか疲れただけか、ぐったりしているライ坊
090604g.jpg

病院後、仕事へ行ってしまったポーさんを待ちわびているチャーリー
090604h.jpg

【おまけ】
ライナス1.75kgでした。
ワクチン接種した2週間前から+300g

COMMENT

よかったですね☆ミ
ポーコさん、こんにちは(^^)
前回は、ご丁寧なコメントを返して頂き、ありがとうございました(^-^)
ポーコさんは、私の意見をほんの一例と受け止めてくださるお方だと分かっているのですが、ポーコさんのブログをご覧になっているたくさんの方々が、もし『それは違うぞ』と、反対コメントを寄せられたとしたら、ポーコさんにご迷惑がかかるので、との思いから、少し説明を補足させて頂きました。。。
チャーリーちゃん、何はともあれ、よかったですね(^^)
病院選びは、本当に大変だと思います。
結局のところ、治療方針も含めて、人と人とのお付き合い、獣医さんを信頼できるかに掛かってますよね(^^)d
お薬だって、人間のお薬と同じで、必ず多少なりとも副作用はありますものね(>_<)
ラムも、あるお薬には副作用がはっきりと出るし、またあるお薬には、ちゃんと見てないと気付いてあげられない程の、例えば、眠っているのではなくて、辛いから目を閉じているだけの状態だったり。。。
今の獣医さんの事は、私はとても信頼しています。
私も今日、ラムの通院日で病院へ行って来ました。
今回もまた『先生、少し話がそれるのですが。。。』と、お聞きしたかった事について質問させていただきました。
いつもながら先生は、丁寧に質問に答えてくださり、それに付け足して、また更に進んだ事まで教えてくださいました。
私は先生、大好きです(*^^*)
ライナスちゃん、お薬の他にも、初めての場所へ行って疲れが出たって事も、あるかもしれないですね(^-^)
自分に合った、良い獣医さんと出会える事は、当たり前ではなく、とっても幸せな事ですよね☆
これからチャーリーちゃんとライナスちゃんが、ずっと良いお付き合い、アドバイスをしてもらえる先生だといいですね☆ミ

2009/06/04(Thu) 20:15 | URL  | のりのり #57/sxb6I[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/04(Thu) 21:04 |   |  #[ 編集]
チャーリーちゃんの足、大事に至らなくてよかったですi-221
病院、難しいですよね。
ルイの行ってる病院も評判がいいようで いつも混んでるのですが主に院長先生1人で診ているのですごく忙しそうなんです
私聞きたいこととかたくさんあるのに先生1人で喋って「じゃっよろしくお願いします」って終わりにしちゃうから何か聞けないことが多くてi-229
そこで引き下がる私が悪いんですけどねi-238
それと料金も他と比較すると高いですi-230
悪い病院ではないので通い続けますけどね
何はともあれポーコさんにとっても良い病院が見つかってよかったですね!
長々と私の話スミマセンでしたi-202
2009/06/04(Thu) 21:19 | URL  | ルイねえ #YHfO1dTo[ 編集]
良かったぁ。
先ほどは、ポーコさん一家を
すっかり足止めしてしまい、失礼しました。
先生の印象は、良かったようですね。
ホントにやさしい先生なので、
花梨家もとても頼りにしています。

ライナスちゃんとは、
今日、はじめましてでしたが、
ブログで見たまんまの、
とってもかわいこちゃんですねぇ。
人懐っこい仔で、つい、とろけてしまいました。
チャーリーちゃんも、大人しいおりこうさんですねぇ。
花梨は、ビビリのくせに落ち着きがないので、
今度お会いした時に、仲良く遊べるかしら。
心配です。
これからは、病院仲間(笑)なので、
お会いする事もありそうですねぇ。
楽しみです。

2009/06/04(Thu) 22:12 | URL  | 花梨まま #-[ 編集]
◇のりのりさんへ
信頼できる病院を選ぶのって、本当に大変ですね。。
命にかかわることなので、だた「いい人」だからといって決められるわけでもなく、腕が良くてもなんとなく信用できない(これは人間側の問題ですが)なんてこともありますし・・・
まぁ、要は相性なんでしょうけどね。
とりあえず新しい病院は、なんだか良さそうなのでひと安心です。
(チャーリーの足もひと安心♡)

のりのりさん、信頼できる大好きな先生に巡り合えて本当にうらやましいです!
ラム君は病気もあることですし、病院に行く機会も多いですものねぇ。
飼い主もワンコもキライな人にしょっちゅう会いたくないですもんね^^;

お薬飲んで辛くて目を閉じてるって・・・T_T
なんだか想像しただけで可哀そうになっちゃいますねぇ。。
私もしっかり見ててあげないとなぁ。
チャーリーも、寝てばかりいるけど実はしんどいのかっ?!
_イヤ、いびきかいてるわ( ̄▽ ̄;)アハハ…
2009/06/05(Fri) 10:22 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
◇ルイねえさんへ
本当に、何事もなくて良かったです。。
本人が平気な顔しているところが、また申し訳なくて・・・(って、挟んだのはポーさんですが)

病院選びは苦労しますね。。
評判が良いところは、混んでますしねぇ・・・
チャーリーの鍼の先生も、結構ひとりでガーっとしゃべる系です^^;
なかなかそこを割って質問するのって難しいですよね!分かります~。

動物病院の値段設定は(薬も含め)、統一できないんだそうですよ。
サービス業(?)だからなんだとか・・・
でも、安いからいい先生というわけでもないらしく、粗悪な薬を代用していたりすることもあるそうで、本当に見極めが難しいですよね。。
とりあえず、新しい病院に通い続けることができれば御の字です!
2009/06/05(Fri) 10:29 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
◇花梨ままさんへ
いえいえ、「チャーリーちゃんですか?」と言っていただいて嬉しかったです^^
向こうからニコニコとチャーリーを見ている人がいるなぁと思っていたのですが、まさか花梨ままさんとは!!
すごい偶然ですよね♪

先生も病院の方も、良さそうな方ばっかりだったのでとても安心しました♪
(病院の向かいにLA BETTOLAのドルチェ屋さんがあったのも大発見でした!!)

ライナスはどうやら内弁慶らしく、外にいるとちんまりして良い子に見えます^^;
ウチだと暴れん坊で、手を焼いているんですけどね~。
でも、初対面の人にも愛想を振りまいてくれて安心しました♪
チャーリーは、本当におりこうさんなので何の心配もないのですけどね。

花梨ちゃんといつかまた遭遇できるの楽しみにしています!
ライ坊は微妙ですが、きっとチャーリーとは仲良くごあいさつできますよv-218
朝5:30はぜーったいムリですが(汗)、でもご近所ですから、きっとまたバッタリなんてこともありますよね。
2009/06/05(Fri) 10:38 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
コメントはこちらから
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 

TRACKBACK

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック