fc2ブログ

足の麻痺、逆流性の心雑音、膿皮症、最後は腎不全。
病気の多いシニアライフでしたが、毎日を楽しんだチャーさんの記録です。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

ランキングは参加してませんが・・・ポチると可愛いキャバちゃんたくさん居るよ!

※今日もまたつまらん話です

昨日のチャーさんは病院のはしご
近所の病院の前に、鍼の病院も行ってきました。
(11回目は記事にしそこねた・・・)

090605a.jpg

鍼治療を始める前。
チャーリーの麻痺について手術はしないと決めたものの、何もしないというのも飼い主的には不安なものです。

(今日も写真はおまけです
090605b.jpg

かかりつけ医院で提案されたのは、ステロイドを飲んで症状を抑えるorATPという薬で進行をやわらげるコト
ポーコ的にステロイドは絶対イヤだったので、ATPを飲ませていたんです。

鍼を打ち始めて最初の1ヶ月くらいは、薬が残っていたので、実は鍼+ATPだったんですね。

090605c.jpg

鍼を始めたばかりの頃、チャーリーの足に良い兆候が見られたのは、もしかしたら薬との併用がよかったのかもしれない。
と先生がおっしゃっていました。

ATPは血流をよくする働きがあるので、そこがよかったのではと。

090605d.jpg

で、昨日から新たに漢方薬を追加することにしたのです。
(なぜ今まで処方されなかったかというと、純粋に鍼の効果のみを判断するため)

まかがん(←あいまい)というそうですが、詳しく聞きそびれたので、また追々ご紹介できればと思います。
これもやはり、血流をよくするものだそうです。

090605e.jpg

イヤな匂いもなく(味も美味しいらしい)、チャーリーもご飯と一緒にパクっと食べてくれたので、まぁともあれ鍼+漢方でがんばってみましょうや!!

090605f.jpg

 emiさん、本当にフレブルのアサナは素晴らしいですね( ´艸`)

COMMENT

ん?
ポーコさん、こんばんは☆
ステロイド、って聞いただけで、『それはできるだけ避けたい、与えたくない』って思いますよね(>_<)
ポーコさんからそんなお話があったので、私の普段からの疑問(?)心配な事を少し。。。
私はネット通販で、ウチのラムに、身の回りのものとか、ケア用品とか、グリニーズガムもまとめてドカッと買えるし、フロントライン・プラスだってお安く買えるし、とっても便利で大好きだけど、でも、ステロイド剤も普通に誰でも買えるんですよね。。。
勿論、分かってて購入されるのなら、お安く買えてお得だから、いい事だと思うのですが、中にはよく知らずに購入してワンちゃん達に使ってる方々もいらっしゃると思うので、それってちょっと怖い事だな、って常々思ってました。。。
漢方薬、遂に開始されたのですね(^^)
チャーリーちゃんも嫌がらずに食べてくれるみたいで、よかったですね(^^)d
チャーリーちゃんの事(もちろん、ライナスちゃんの事も)こんなにも真剣に考えて、治療されていて、本当にチャーリーちゃん達は幸せだと思うし、ポーさんとポーコさんは、本当に良いお父さん&お母さんですね(^-^)
。。。最後の『フレブル』のところは、ん??
分からないのは、私だけなのかな(*^^*)
2009/06/05(Fri) 21:55 | URL  | のりのり #57/sxb6I[ 編集]
ありがとうございまぁす。
花梨のブログ、見に来てくださって、
ありがとうございました。
ポーコさんが、ブログ開設初コメントをくだっさったので、
嬉しくなっちゃいました。あは。

花梨ブログにも、リンク貼らせていただけますかぁ?
是非是非、こちらにも、貼ってやってください。
では、また遊びにきま~す。
2009/06/05(Fri) 22:12 | URL  | 花梨まま #-[ 編集]
漢方!!

もしお薬のお名前きちんとわかったら教えていただけますか??

それにしてもチャーリーちゃんかわいい。

うちは、めったに上手く写真とれませんよー。

目が半開きとかになっちゃいます(笑)

2009/06/05(Fri) 22:47 | URL  | ヒサヨ #-[ 編集]
◇のりのりさんへ
ステロイドは、なんだか万能薬的にいろんな病気に使われるんですよねぇ・・・
しかも原因のわからない症状に対する「抑え込み」みたいな形で使われるのが、どうにも気に入りません。。
できることなら与えたくない薬です。。

ネットのお薬、安いですもんねぇ・・・
例の薬事法改正でも、ペット用の薬は関係ないのかな?人間のはダメになりましたよね??
まぁ、ペットにどんな薬(だけじゃないですが)を使うかは飼い主にかかっているわけですから、ネットにしろ獣医さんの処方にしろ、見極める力が必要なんでしょうね。
私も失敗ばかりしますし、偉そうなことは言えないですけどね^^;

漢方薬がいい効果を産んでくれることを祈ります!!
ライナスに嫌がらせされても、今は逃げられないですからね~。
せめて自力で逃げれるくらいの力を取り戻してもらえれば・・・

フレブルの“アサナ”ですか?
(昨夜ポーさんにも聞かれました^^;)
アサナ=ヨガポーズのことです。
ターダアサナ=立ちポーズみたいな^^
2009/06/06(Sat) 10:57 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
◇花梨ままさんへ
おぉ!記念すべき初コメントでしたか( ̄∀ ̄)v
久々に(って、一度しかお会いしてませんが)見た花梨ちゃん♡
女の子らしくて美人さんですよね~。

いつものお散歩道を他の方のブログで見るのも、何だか新鮮です^^
(しかも未知の世界の早朝!!)

リンクありがとうございます♪
もちろん、バシバシ貼っちゃってくださいねヽ(´∀`*)ノ
2009/06/06(Sat) 11:09 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
◇ヒサヨさんへ
今回の漢方薬は、おそらくそのまま麻痺に効くというよりも、鍼の効果を助ける役割なんだと思います。。
でも、今度病院行ったら詳しく聞いてみますね^^

チャーリーは、ほとんど動きませんし写真撮りやすいんですよ。
写真写りもいいですしね~(←親バカ^^;)
反対に、ライナスは全然ダメです(>_<)
2009/06/06(Sat) 11:14 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
こんにちは!

鍼灸治療おつかれさまでした。

スクも13回目を無事終えました。
今回から鍼を打つ位置が背中の上のほうに
移動しました。ちょっと痛かったみたいです。

血流を良くするハーブで「Ginkgo イチョウ」
があります。スクは食べる量が多すぎて挫折しました。
残念。液体だったらいいのになぁ~

漢方のお薬の名前は自分も知りたいです。
解ったら教えてくださいねぇ~

それにしても副院長様の大胆ポーズに悩殺でございました。
2009/06/06(Sat) 18:20 | URL  | Meg #-[ 編集]
◇Megさんへ
スクちゃんも、13回目お疲れ様でした~^^
チャーリーは背中よりも、足のツボによく反応してます。
やっぱり痛いのですかねぇ・・・T_T

イチョウも血流に良いのですか!
食にうるさい(笑)スクちゃんには、たくさん飲むのは大変かもですね~。
今回の漢方も、それなりに漢方臭がするので、飲んでくれないかもですね^^;

とりあえず次回聞いてみたいと思います!

ジャンボ君は、相当自由な男です( ̄▽ ̄;)アハハ…
でも、気持ち良さそうな伸びが羨ましくもあります。。
2009/06/07(Sun) 11:48 | URL  | ポーコ #-[ 編集]
コメントはこちらから
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 

TRACKBACK

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック